主婦のパートやアルバイトが増えています

最近は、主婦の方でもパートやアルバイトとして働く人がとても増えています。とくに、子どもが小学校に入学して、ある程度手が離れた後に働き始める方が多いです。主婦がパートやアルバイトを始める理由としては、やはり経済的なことが一番大きな理由でしょう。生活費のほかに、子どもの習い事や家族でのレジャー費など、お金は何かとかかりますから、少しでも余裕のある生活をするために働きに出る方が多いようです。
主婦が働くことは、以前はなかなか難しいとされていた時代もありました。子どもがいると、どうしても日中の短時間の勤務になってしまいますから、なかなか働き口自体が少なかったことも事実です。しかし、今は短時間から働ける場所が増えてきました。ファミレスなどでは、ランチタイム帯だけのパートを募集していることも多いですし、コンビニも「9時~14時」など主婦向けの求人を出すようになってきました。このような企業側の変化もあり、主婦も働きやすい時代となってきているので、ますます働く方が増えているのでしょう。企業としても、貴重な戦力として主婦のパートを求める傾向がありますので、これからも働く主婦の方は増えていくと考えられます。